Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

エビでトマトを 土のない“小さな地球”…「アクアポニックス」農法【あらいーな】(2023年10月4日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2023
  • ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を日替わりで紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。
    4日のテーマは「次世代農業『アクアポニックス』」です。
    日本の食卓が変わるかもしれない、画期的な最新農業技術が誕生しました。どんな技術なのか、武隈光希アナウンサーが調査しました!
    #新井恵理那 #あらいーな
    (「グッド!モーニング」2023年10月4日放送分より)
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

Комментарии • 41

  • @user-dy7xh8cc1h
    @user-dy7xh8cc1h 10 месяцев назад +9

    素晴らしい循環式の農法ですよね
    ただここにもエネルギーが必要ですよね
    そこも補足できたらいいですよね

  • @shino8451
    @shino8451 10 месяцев назад +12

    経営者としては収支バランスが気になるなぁ。おそらく掴み取り体験の費用がないと成り立たないんだろうな。
    農業は売価が安いから、収益化が本当に難しい。

  • @user-ez6qf5we1b
    @user-ez6qf5we1b 10 месяцев назад +5

    エビの養殖って泥水の池で育ててるイメージだけどアクアポニックスの綺麗な水のエビ美味しそう。
    輸入のエビって、煮ても焼いても半透明とかあるからちょっと怖い。

  • @notificationsoff8600
    @notificationsoff8600 10 месяцев назад +2

    オニテナガエビ、なんか日本のSDGs産業に人気なんか?
    火力発電所でも育ててたよなあ

  • @hoehoe537
    @hoehoe537 10 месяцев назад +6

    スープの値段がこの事業の採算性の低さを物語っている。
    つまりこのくらいの値段を取らないと回らない、ということ。
    農業を勉強してるやつならみんな知ってるけど、
    現代農業は生物学と化学のハイブリット産業。
    どの時期にどの量の肥料が最適、とか全部管理してやってる。
    その肥料配分を生体(エビ)の排泄物に依存するってかなり不確定要素が強いよね。
    多分、トマトの味は二級、三級程度になるんじゃねーの?

    • @RUFYY
      @RUFYY Месяц назад

      最新技術使ってますよ!なんか凄いでしょ!地球に優しいことしてますよ!ってアピールしてるだけだから😂

    • @user-mh2oc4ei7c
      @user-mh2oc4ei7c 29 дней назад

      有機栽培のトマトとオニテナガエビ使ってて200gのスープ✖️3個が5000円ならそこまで高くないような気もします。

    • @RUFYY
      @RUFYY 29 дней назад

      @@user-mh2oc4ei7c
      こういう人がいるから、有り難い🥹

    • @user-mh2oc4ei7c
      @user-mh2oc4ei7c 29 дней назад

      @@RUFYY見ればわかるように、明らかに一次産業としてではなく六次産業として話題作り・消費者の関心を集めることに重点を置いているので、そもそも一次産業と単純比較するのがお門違いだと思います。一次産業でこのくらいの設備投資するなら、苺や大玉トマトなど他の採算性のある植物を植えるでしょうからね。比較的栽培が容易なミニトマトの品種が多いのは不確実性を加味しているからこそだと思います。レトルトのトマトスープは日持ちもするし、意識の高い人間に通販で買ってもらう前提でしょう。一次産業のガチ農家から見ればハラハラする内容かもしれませんが、付加価値が重要となる六次産業ならこんなもんでは?と思います。

    • @RUFYY
      @RUFYY 29 дней назад

      @@user-mh2oc4ei7c
      確かにそうですね、なのでこれはSDGSを利用した新手の商売だと認識してます。既存の一次産業に変われるわけありませんからね😅

  • @user-jy5je8tm7f
    @user-jy5je8tm7f 10 месяцев назад +1

    ハウスとパイプの維持管理が大変そうだな

  • @Azuki267
    @Azuki267 10 месяцев назад +3

    これって豊富な水源がある場所じゃないと出来ないのかな?

    • @RUFYY
      @RUFYY 28 дней назад

      水を循環するシステムだから、むしろ水が少なくていいですよ。
      もともと淡水資源が少ないアメリカのバージン諸島で開発された栽培方法ですので

  • @ZERONEINNOVATIONS
    @ZERONEINNOVATIONS 10 месяцев назад +5

    5000円!?????

  • @taxxx1979
    @taxxx1979 10 месяцев назад

    素晴らしいなぁ。農家さん達がすぐ取り入れられるように、これに対しての出資の補助なんかあればええけど。難しいのかな。

    • @RUFYY
      @RUFYY Месяц назад

      少なくても産業ではないですね、あくまでエンターテイメント施設です🤗

  • @RUFYY
    @RUFYY 28 дней назад

    国はこれを推進するためにまた莫大な予算を投じて環境保全アピールするんですかね🤭
    環境保全する前に国民が増税で疲弊するわ😡

  • @syou1491
    @syou1491 10 месяцев назад

    農法というかもはや生態系の一種

  • @user-cc9us3pi4s
    @user-cc9us3pi4s 10 месяцев назад +2

    おもろ
    すげーわふつうに

  • @none-jp8gn
    @none-jp8gn 10 месяцев назад +2

    小さな地球だ〜(循)。

  • @user-xn2kq1pv8t
    @user-xn2kq1pv8t 10 месяцев назад +1

    いまさら感満載やな😅 10数年前からあるわ

  • @pontarou01
    @pontarou01 10 месяцев назад

    伊勢海老養殖して欲しい

  • @user-ht5kj7qu2v
    @user-ht5kj7qu2v 10 месяцев назад +2

    他のニュースでハチと受粉の記事がありながら、受粉をどうしているかの取材が無し。

  • @user-tn8jd6ft8j
    @user-tn8jd6ft8j 10 месяцев назад

    これさあ………一石二鳥だと思うんですけど😡

  • @godream6070
    @godream6070 10 месяцев назад +2

    大阪万博推進企業かよ